重要なお知らせエリアを非表示

AYAKO KOSUGE

【琉球グラス】古宇利グラスグリーン

¥4,400

なら 手数料無料で 月々¥1,460から

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

【琉球ガラス物語】

琉球ガラス。
それは、色鮮やかな色彩や気泡が特徴の
美しい沖縄ガラス。
色によって意味がある。
青—海。
緑—大地。

美しい琉球ガラスには、
悲しい戦争との関係。
琉球ガラスの物語がそこにありました。
これは、逆境を逆手に取って発展した
琉球ガラスのお話です。
 
琉球ガラスのはじまりは
明治時代中期(1868年—1912年ごろ)で、
ガラスを本土から輸入すると輸送中の破損が多く
沖縄現地でのガラス製造が望まれました。

第二次世界大戦。
琉球ガラスの壊滅と再生。
沖縄戦の空襲により、ガラス工房は
壊滅的な被害を受け
多くの技術や工房が一夜にして奪われました。
しかし、琉球ガラスは、
ここから再出発をします。
 
戦後、物資が不足する中、
アメリカ軍の基地から出るコーラやビールの
廃便を再利用してガラス製品を作りはじめました。
この再生技術により、本来は
"不良"とされていた、
気泡や厚みも、
むしろ沖縄独自の素朴なデザインとして
活かされるように。
それが、今の琉球ガラスに繋がっています。
 
現在の琉球ガラス。
現在、琉球ガラスは沖縄を代表する工芸品として親しまれています。
千葉県生まれのデザイナー小菅彩子も、
子供の頃から日常で使っているのはこの琉球グラス。
私の生活にはいつも、琉球グラスがあります。

【重要 お届け時期】
お取り寄せ後の発送となるため
お届けまで4-5週間いただきます。

88AKメンバーポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • ゆうパック

    日本郵便が提供する宅配サービスです。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥900

※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

Related Items関連商品
  • 【琉球グラス】古宇利グラスブルー
    ¥4,400
  • 【琉球グラス】島の岩でこぼこグラスグリーン
    ¥4,400
  • 【琉球グラス】島の岩でこぼこグラスグリーン
    ¥7,700

ショップの評価

AKメルマガを受け取る

AKブランド運営の裏話を日々メルマガでお届け